PR

【現役エンジニア監修】30代未経験からプログラマーに転職する方法

【現役エンジニア監修】30代未経験からプログラマーに転職する方法 転職

30代で未経験からプログラマーやエンジニアに転職するのは難しいと思いますよね。
インターネット上の記事でも「やめとけ」という情報を見かけます。

『果たして本当にやめておいた方がよいのか』

この悩みに対するエンジニア歴20年の現役エンジニアの僕の結論としては、

諦めるのは早い!30代は20代にない経験を活かした転職活動をすべし

です。

この結論に対する解説を含め、本記事を読むと以下のことがわかります。

  • なぜ30代未経験ではプログラマーに転職するのが難しいのかわからない
  •  →20代との違いによる難しさがわかります

  • どうしたら30代未経験でもプログラマーに転職できるのか知りたい
  •  →30代における転職のコツがわかります

  • 何から行動を始めたらよいかわからない
  •  →30代未経験からプログラマーに転職するために始めるべき行動がわかります

30代未経験からプログラマーに転職する方法

30代未経験からプログラマーに転職する方法

以下の順番に解説していきます。

  • なぜ30代未経験からプログラマーになるのは難しいとされるのか
  • 30代の経験を活かした転職活動をする方法
  • 30代未経験からプログラマーを目指すメリット・デメリット
  • 30代未経験からプログラマーを目指すロードマップ

なぜ30代未経験からプログラマーに転職するのは難しいとされるのか

20代と違って、なぜ30代になるとプログラマーに転職するのが難しいのか、その最大の理由は以下の問題でしょう。

30代になると、企業のプログラマー求人が圧倒的に少なくなるから

 
僕は、様々な企業でエンジニアとして働いてきましたが、多くの企業において、確かに29歳と30歳の間に求人の壁がありました。
その理由は、おおむね以下の内容です。

  • 20代を採用して自社で教育し、長く働いてもらいたいから
  • 即戦力として30代を採用し、早く成果を上げてもらいたいから
  • 30代が希望する年収と企業側が提示する年収の差異が大きいから

大企業や教育体制の整った企業は、スキルはなくてもよいからとにかく若い人材を求める傾向にあります。
特に第二新卒の範囲であれば、ノースキルでも転職が可能です。

一方でスタートアップや中小企業は、優秀な人材を求めることが多く、年齢制限はありませんが高スキルな人材を求める傾向にあります。
年収もスキル見合いで大きくなるので、実績のある人には有利となります。

30代になると年収も上がって、転職後においても現状以上の年収を求めることが一般的です。
ところが、未経験となれば企業側が提示する年収は低くなってしまうので、それを受け入れられず転職が困難になるというケースもあります。

以上の理由により、30代の求人数が少なく、希望に合う転職先も少ないことで、プログラマーになるのは難しいと言われます。

30代の経験を活かした転職活動をする方法

では、少ない求人数でもチャンスを勝ち取り、かつできるだけ年収も下げずに転職するためにはどうしたらよいのでしょうか。
僕が30代未経験の立場であれば、冒頭にも書いた

『30代は20代にない経験を活かした転職活動をすべし』

を実践します。

これだけではわからないと思いますので、どういうことか解説していきます。

僕はスタートアップ企業に勤めていた時に、エンジニアとしてのスキル評価を行う立場として採用業務にも関わっていました。
僕がプログラマー採用時に重視していたのは、以下の3点です。

①自社が求めている技術スキル、業務知識を持っているか
②継続して学習でき、新しいことに挑戦することが好きか
③プログラミング以外の作業をすることに抵抗はないか

スタートアップ企業での採用であったため、ある程度即戦力となる人材を求めていましたが、最も重視していたのは②でした。
20代でも30代でも、継続して学習できる人はやっぱり魅力的な人材となります。

③については、プログラマーとして採用されると、プログラミングだけをやっていればよいと勘違いする人がたまにいるので、あらかじめプログラミング以外の作業もしてもらうことを前提条件としていました。

そして、30代が最も武器にしたいのが、①の業務知識です。

多くのIT企業は、世の中にある業務の課題を解決するサービスやシステムを作っています。
サービスやシステムを良いものにするためには、業務を理解し、課題を分析することが必要不可欠です。

業務の理解や課題分析のスキルは、一朝一夕にできるものではなく、長年の経験が必要になります。

つまり、その人材を確保するためには、経験がある人を採用するのが最も効率の良い方法となります。
ですから、企業に対してプログラマー兼業務のプロであることをアピールすることで、採用の確率がグンと高くなるという戦略です。

 

以下では、2つの具体例を紹介しましょう。

経理からプログラマーに転職する方法

1つ目は、現在経理を担当している人がプログラマーになるケースです。

多くの企業では、何らかの経理システムを複数組み合わて業務を行っています。
そして複数システムを人が使いこなすのは、非効率であったり、ミスが発生しやすいなどの課題を抱えていることでしょう。

現在はDXによる業務改善を進める企業が多く、IT企業も経理などのバックオフィス関連のサービス開発に力を入れています。
ところが、開発企業の中に、経理業務に詳しいメンバーがいない場合は、経験のある人を採用するほかありません。

このような企業との面談において、これまでの経理業務での課題や、使っているシステムの問題点などを語ることで、経験をアピールします。
さらに、ポートフォリオ見せてプログラミングができることもアピールします。

これらをきちんと伝えることができれば、たとえプログラマー未経験であっても、企業にとってはかなり魅力的に見えるはずです。

金融業界からプログラマーに転職する方法

2つ目は、現在金融業界にいる人がプログラマーになるケースです。

金融業界は特有の業務知識が多く、IT企業も業務の複雑さに苦労する業界の1つです。
多くの銀行系や証券系の会社は、すでに大規模なシステムを持っているので、単純にプログラマーとして転職するのは難しいかもしれません。

そのため、金融業界であれば、近年新たに登場してきた分野が狙いどころとなります。

具体的には、暗号資産(仮想通貨)を扱う企業です。
暗号資産の分野は、まだ法律も未整備な部分が多く、これから具体的な業務やシステムが作られていく段階にあります。

これから挑戦をしていく企業に対して、金融業界での経験をもとに業務を作りながら、システムも作ることができる点をアピールします。
通常のプログラマーにはない強みを活かすことで、転職の成功率は何倍にも大きくなることでしょう。

 

以上のように、30代が持つ経験はアピールの仕方によっては、とても魅力的な武器にすることができます。

30代未経験からプログラマーを目指すメリット・デメリット

30代未経験からプログラマーを目指すメリット・デメリット

転職のコツが分かっても、異業種へ転職するのはリスクが高いと感じるのではないかと思います。

僕はそれでもプログラマーを目指すべきメリットがあると考えていますので、具体的に紹介していきますね。
もちろんメリットの裏にはデメリットもありますので、対策とともに解説します。

30代未経験からプログラマーを目指す5つのメリット

プログラマーを目指すことで、将来に渡って得られるメリットは以下の5つです。

年収アップが見込める

厚生労働省の令和3年賃金構造基本統計調査によると、ソフトウェア作成者(エンジニア/プログラマー)の平均年収は528万円となっています。
もしかすると、それほど高年収ではないと思われるかもしれませんね。

年代別でみると、30代544万円、40代637万円、50代672万円となっています。
つまり、早くからエンジニアやプログラマーになり、経験を積み重ねることで年収が上がっていくということになります。

将来も需要が見込める

需要の要因は、IT人材の不足です。経済産業省の試算によると、2030年までに45万人前後の不足が想定されています。
プログラミングスキルがあることで、働き場所がない、という状況を回避することができるでしょう。

また、将来AIに代替されて、仕事を失う可能性が低くなるメリットもあります。

今後キャリアアップ可能な幅が広がる

プログラマーをステップとして、様々な職種へキャリアアップすることが可能です。
例えば、

  • 技術を追い求めるなら、エンジニアや研究開発者
  • 顧客に近い役割へシフトするなら、コンサルタントやセールスエンジニア
  • 企画や管理する役割にシフトするならマーケターやマネージャー

などがあります。
いずれも、プログラマーを経験することで仕事をしやすくなるメリットがあります。

独立・起業しやすい

独立したいと思っても、営業が苦手なので仕事がとれないのでは、と考えてしまうこともあると思います。
しかし、プログラマーであれば、フリーランスになっても、専門のエージェントがたくさんありますので、仕事がとれないことはありません。

また、近年ではインターネットビジネスで一人でも稼ぎやすくなったことで、起業して一人経営者になるケースも増えてきました。
このように環境が整ってきたこともあり、他の職種に比べると独立・起業しやすいと言えます。

時間の自由を手に入れられる

プログラマーは、PCとインターネットに接続できればどこでも仕事ができる職種です。
(もちろん企業によってはセキュリティ上の理由などにより禁止されていることもありますが)

しかし、最近は在宅勤務も増えてきたことで、より一層自由な時間を手に入れやすくなりました。
働き方の幅が広がるのは、魅力的に感じませんか?

30代未経験からプログラマーを目指す3つのデメリット

良いことがあれば、その裏には悪いこともあります。
3つのデメリットをお伝えしながら、対処方法について解説します。

企業から求められるスキルが高い

30代での転職は、即戦力としても期待されます。
対処方法としては、転職前に技術を身につけるしかないのですが、ポイントは本質を理解しながら学習することです。

プログラミングはなんとなく出来てしまうことがありますが、本質を理解しないまま進むと、転職後にきっと苦労することになります。
本質を学ぶには、独学よりも経験のある専門家に質問しながら教えてもらうほうがよいでしょう。

未経験OKの求人が少ない

20代と比べると、未経験OKの求人が圧倒的に少なくなります。
そのため、転職前にプログラミングスキルを身に着けておく必要があります。

ただ、現在の仕事もあるでしょうから、学習する時間も限られていることと思います。
ですから、短期間で効率よくスキルを身につけることがポイントとなります。

転職後も学習し続ける必要がある

プログラミングに限らず、専門的な技術を身につけるには時間が必要です。
仕事の幅が広がれば必要となる技術も増えるので、日々の勉強が欠かせません。

さらにIT業界は新しい技術がどんどん出てくるので、知識をアップデートしていかなければついていけなくなります。
普段から勉強する習慣がないと苦労するかもしれません。

少しずつでもよいので、毎日読書するなどの継続する習慣を身に着けておきましょう。

30代未経験からプログラマーを目指すロードマップ

30代未経験からプログラマーを目指すロードマップ

最後に全体のロードマップについて解説します。
転職活動を始めるまでに、大きく3つのステップがあります。

①プログラミングを学習しアピールできるポートフォリオを作る
②現在の業務を棚卸しして課題を洗出して整理する
③転職先の候補となる企業をリサーチして転職エージェントに相談する

①プログラミングを学習しアピールできるポートフォリオを作る

まずはプログラミングの学習を行います。
ゴールはプログラミングを理解しつつ、転職の面談時にアピールできるポートフォリオを作ることです。

独学でも可能ではありますが、時間がかかるためあまりおすすめしません。
お金で時間を買うと思って、プログラミングスクールに頼るほうが良いでしょう。

初心者の状態からポートフォリオを作成できるようになるまで、しっかりと教えてくれるおすすめのプログラミングスクールは、テックキャンプです。
テックキャンプは39歳までが対象で、全体の3割が30代以上の受講生であるため、安心して受講することができます。

テックキャンプと聞くと、「評判が悪そうだけど大丈夫か?」と思ったりするかもしれませんね。
口コミをたくさん集めた結果をエンジニア目線で評価した内容を以下の記事にまとめていますので、興味があればごらんください。

【2023年】テックキャンプ(TECH CAMP)の評判は?最新の口コミで評価を解説【料金比較あり】
「テックキャンプを受講して大丈夫かな?」と不安に思っていないでしょうか? 「ひどい」とか「最悪」とかという情報を見かけることもあるので気になりますよね。 本記事では2022年以降の最新情報に絞って、できる限りたくさんの口コミを集めてみました。 競合スクールとの料金比較も行っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

②現在の業務を棚卸しして課題を洗出して整理する

企業との面談で実績をアピールするために、これまでの業務をふりかえり、整理します。
面談でアピールとなるように、企業に役立つような以下の内容をまとめるのがよいでしょう。

  • システム化により解決できそうな業務の課題や改善点
  • 使っているシステムの問題点
  • 実現したい業務フローや機能

転職先の企業にとって価値のある情報をまとめていくことがポイントです。
この作業はプログラミングを学習しながら、日々の業務の中で行っていくとよいでしょう。

③転職先の候補となる企業をリサーチして転職エージェントに相談する

転職先の候補となる企業は、まずは業務で使っているシステムを作っている会社からリサーチしてみるのがよいでしょう。
そこから競合となる企業や関連企業など、幅を拡げてリサーチしていきます。

ただ、これだけでは実際に求人があるのか、仕事内容はどうなのか、ブラック企業ではないのか、という点が分からないので、転職エージェントに相談してみます。
リサーチした企業も含め、たくさんの求人を持つ以下の転職エージェントがおすすめです。

 

なお、各ステップの詳細を知りたい場合は、以下の記事でも解説しています。
Webエンジニア向けの解説記事ではありますが、転職へのステップは参考になります。
>> Webエンジニアに未経験で転職するためにやるべき6つのステップ

まとめ:30代の戦い方をすれば十分にチャンスはある

本記事のまとめ

30代未経験からプログラマーに転職する方法について解説しました。
最初の悩みに対する結論をまとめると、以下となります。

  • なぜ30代未経験からプログラマーに転職するのが難しいのかわからない
  •  →30代になると求人数が圧倒的に少なくなるから

  • どうしたら30代未経験でもプログラマーに転職できるのか知りたい
  •  →30代ならではの経験を活かした転職活動をする

  • 何から行動を始めたらよいかわからない
  •  →プログラミングの学習と並行して、業務の棚卸しと企業リサーチを行う

30代はこれまでの10年程度の経験が大きく実を結ぶ年代でもあります。
もちろん転職せずに今の企業で花を咲かせるのもありだと思います。

しかし、30代で転職のチャンスを逃してしまうと、40代での転職はかなり難しくなります。
まずは最初のステップから歩きはじめてみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました